
ふっくらとフライした白身魚に、スパイシーな香味だれをかけました。添え野菜には、マコモダケと花椒をからめた揚げ茄子です。アーモンドとパプリカを一緒に盛り込みましたので、カリカリな食感もお楽しみください。副菜は、貝柱フレークであえた白菜の貝柱サラダ、焼豚に人参、大根をあえた焼豚のあえ物、ザクザク醤油でいただく、レンコンのザクザク醤油です。
*お召し上がりの際は魚の骨にご注意ください。
※1個当たりの栄養成分となります。
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がございます。
カロリー
272kcal
たんぱく質
13.0g
糖質
20.2g 炭水化物(23.4g)
脂質
14.0g
食物繊維
3.2g
塩分
2.5g
白身魚の香味だれ、白菜の貝柱サラダ、焼豚のあえ物、レンコンのザクザク醤油
白身魚の香味だれ[パンガシウス(ベトナム産)、揚げなす、マコモダケ、たまねぎ、香味だれ、スイートチリソース、パプリカ、片栗粉、植物油、アーモンド、ピーマン、香辛料]、焼豚のあえ物(焼豚、だいこん、中華あん、にんじん)、白菜の貝柱サラダ(はくさい、貝柱水煮、中華調味料)、レンコンのザクザク醤油(れんこん水煮、粉末しょうゆ調味料、乾燥たまねぎ)/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、酸味料、着色料(カラメル、アナトー、フラボノイド、ベニコウジ)、pH調整剤、クエン酸K、加工デンプン、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C、V.E)、トレハロース、香料、香辛料抽出物、漂白剤(次亜硫酸Na)、ミョウバン、発色剤(亜硝酸Na)
カスタマーレビュー
85件中 51 - 60 件表示
- 2022年10月01日
- メインは香味ダレおいしかった! 自分は花椒苦手なんだと知りました。なのでナスは香味ダレや副菜でごまかしながら頑張って食べました。マコモダケ初めてたべたけど、表示見るまで気づかず、ネギかと思いました(笑) 副菜レンコンおいしかったです!
- 2022年09月30日
- ふわふわの白身魚に、香味だれの刺激と食感が美味しい!リピします。
- 2022年09月30日
- 主菜も副菜も美味しかった。評価は★5です。
- 2022年09月30日
- 香味だれが大変、珍しいマコモダケが食べられるのも楽しかったですが、もう少しボリュームが欲しいところです。(特に茄子) 焼き豚の和え物も気に入りました。蓮根は多すぎ、白菜は少なすぎ。
- 2022年09月29日
- メインの白身魚に対して香味だれが多すぎました。その分、メインが少なく小さく感じてしまうのが勿体無い印象です。味は美味しく、副菜も良いので改善してほしいポイントでもあります。
- 2022年09月28日
- 美味しかったのですが他のメニューと似たような味が、しました。ボリュームも少なめです。
- 2022年09月27日
- 主菜は花椒風味でおいしかったです。マコモダケは前回注文時ほど硬さは感じず、タレをからめておいしく食べました。副菜の貝柱サラダ、レンコンもよかった。
- 2022年09月27日
- スパイシーさと、酸味と、チリソースの甘みと、花椒のビリビリと、アーモンドの香ばしさが上手い具合にマッチした独特な味でした。味のクセが強いので意見が分かれそうです。特に花椒やマコモダケの味をよく知らない人が頼むと失敗しそう…。ですが、私は変わった味がクセになって最後まで楽しめました。 たまには冒険してみたいという人は頼んでみて下さい。これはどこの国の味付けなんでしょうか?中国…? 副菜は全体的にご飯がすすむ味で良かったのですが、貝柱のサラダがしょっぱすぎるのでもう少し薄味だったらパーフェクトでした。
- 2022年09月27日
- 蓋を開けた瞬間、嫌いなピーマン臭を感じましたが美味しく食べることができました。
- 2022年09月26日
- 主菜がかなり好みでした。山椒多めの甘酸っぱいシャキシャキした香味だれの中に香ばしいアーモンドが入っていて、食感と風味の両面でアクセントになっていると思います。あっさりした白身魚によく合っていました。マコモダケは独特な食感で、キノコというよりタケノコ?大根?みたいな感じです。副菜はどれも異なる味付けでハズレ無し。特に焼豚の和え物が美味しい。主菜の茄子とマコモダケがやや惜しく感じましたが、トータルでは美味しかったのでお魚が食べたい時にリピしたいと思います。